歌词
山月記
山月记
中島敦
中岛敦
此刻,月残、光冷、露水侵湿地面,穿过树间的冷风告知拂晓近了。
時に、残月、光冷(ひや)やかに、白露は地に滋(しげ)く、樹間を渡る冷風は既に暁の近きを告げていた。
每个人完全忘了事情诡异,肃然的感叹诗人的薄幸。李征的声音再度响起:
人々は最早、事の奇異を忘れ、粛然として、この詩人の薄倖(はっこう)を嘆じた。李徴の声は再び続ける。
我曾说不懂为何遭逢如此命运,但仔细思量,也不能说是意外。
当我是人的时候,我避开了和人的交往,
何故(なぜ)こんな運命になったか判らぬと、先刻は言ったが、しかし、考えように依(よ)れば、思い当ることが全然ないでもない。
使每个人觉得我骄傲、自大。
人間であった時、己(おれ)は努めて人との交(まじわり)を避けた。
可是没有人知道,那其实是一种几乎近于羞耻心的心理。
人々は己を倨傲(きょごう)だ、尊大だといった。
当然了,曾是乡里才子的我,不能说没有自尊心,
実は、それが殆(ほとん)ど羞恥心(しゅうちしん)に近いものであることを、人々は知らなかった。
然而那可以说是一种懦弱的自尊心。
勿論(もちろん)、曾ての郷党(きょうとう)の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは云(い)わない。
我想成就诗名,却不拜师学习、又不愿和诗友切磋琢磨,
しかし、それは臆病(おくびょう)な自尊心とでもいうべきものであった。
坚决不与俗物为伍,
己は詩によって名を成そうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨(せっさたくま)に努めたりすることをしなかった。
而这完全是我软弱的自尊心和自大的羞耻心造成的。
かといって、又、己は俗物の間に伍(ご)することも潔(いさぎよ)しとしなかった。
我不敢下苦功琢磨自己,怕终于知道自己并非珠玉。
共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為(せい)である。
另一方面,以为自己或可琢磨成玉,所以,不屑和平庸的瓦片为伍。
己(おのれ)の珠(たま)に非(あら)ざることを惧(おそ)れるが故(ゆえ)に、敢(あえ)て刻苦して磨(みが)こうともせず、
我逐渐远离世间,疏远人事,结果在内心不断地用愤懑和羞怒饲育着自己懦弱的自尊心。
又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々(ろくろく)として瓦(かわら)に伍することも出来なかった。
各人的性情就像野兽,每个人都是自己的驯兽狮。
己は次第に世と離れ、人と遠ざかり、憤悶(ふんもん)と慙恚(ざんい)とによって益々己(おのれ)の内なる臆病な自尊心を飼いふとらせる結果になった。
我的猛兽就是自大的羞耻心,是老虎。我的羞耻心令自己受损,
人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。
使妻子痛苦,也伤害了朋友,结果,我的外表变得和我的内在相称了。
己(おれ)の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。
而今回想,我完全浪费了自己仅有的才能。
これが己を損い、妻子を苦しめ、友人を傷つけ、果ては、己の外形をかくの如く、内心にふさわしいものに変えて了ったのだ。
徒然在口头上卖弄着什么“人生一事不为则太长,欲为一事则太短”的警句,
今思えば、全く、己は、己の有(も)っていた僅(わず)かばかりの才能を空費して了った訳だ。
可事实是,完全是文人的卖弄,说穿了,不过是暴露自己才能不足、卑怯的危惧感和厌憎刻苦的懒惰罢了。
人生は何事をも為(な)さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りに短いなどと口先ばかりの警句を弄(ろう)しながら、
比我更缺乏才具的人,专心一致的磨练后,堂堂成为诗人的大有人在。
事実は、才能の不足を暴露(ばくろ)するかも知れないとの卑怯(ひきょう)な危惧(きぐ)と、刻苦を厭(いと)う怠惰とが己の凡(すべ)てだったのだ。
成为老虎后的今天,我才总算看到了这一点。
己よりも遥かに乏しい才能でありながら、それを専一に磨いたがために、堂々たる詩家となった者が幾らでもいるのだ。
每当念及此处,即便现在也感到胸口被烧灼一般的悔恨。
虎と成り果てた今、己は漸(ようや)くそれに気が付いた。
我已经无法再过人的生活了。
それを思うと、己は今も胸を灼(や)かれるような悔を感じる。
己には最早人間としての生活は出来ない。
专辑信息
1.吾輩は猫である
2.それから
3.こころ
4.夢十夜
5.駆込み訴え
6.ヴィヨンの妻
7.人間失格
8.斜陽
9.金色夜叉
10.蟹工船
11.雪国
12.桜の森の満開の下
13.羅生門
14.春琴抄
15.たけくらべ
16.金閣寺
17.銀河鉄道の夜
18.よだかの星
19.毒もみのすきな署長さん
20.檸檬
21.山月記
22.山椒太夫