歌词
夢十夜
梦十夜
夏目漱石
夏目漱石
第一夜
第一夜
こんな夢を見た。
做了一个这样的梦。
腕組をして枕元に坐っていると、
我抱着胳膊,坐在女人枕边。
仰向に寝た女が、
仰面躺着的女人,
静かな声でもう死にますと云う。
温柔地说着:我将要死了。
女は長い髪を枕に敷いて、
女人的长发铺散在枕头上,
輪郭の柔らかな瓜実顔をその中に横たえている。
轮廓优美的瓜子脸静静躺在上面,
真白な頬の底に温かい血の色がほどよく差して、
白皙的脸颊泛着温热的血色,
唇の色は無論赤い。
双唇当然也鲜红欲滴。
とうてい死にそうには見えない。
怎么看都不像将死之人的样子。
しかし女は静かな声で、
但是女人却温柔清晰地,
もう死にますと判然云った。
断定了自己的死亡。
自分も確にこれは死ぬなと思った。
我也很确信她的命不久矣。
そこで、そうかね、もう死ぬのかね、
“是吗,你就要死了吗?”
と上から覗き込むようにして聞いて見た。
我于是俯视着她的脸再次问道。
死にますとも、
“一定会死的。”
と云いながら、女はぱっちりと眼を開けた。
女人这样说着,睁大双眼。
大きな潤のある眼で、
在那睁大的湿润双眸中,
長い睫に包まれた中は、
细长的睫毛中
ただ一面に真黒であった。
包裹着一片漆黑。
その真黒な眸の奥に、
而那漆黑的深处,
自分の姿が鮮に浮かんでいる。
鲜明的浮现着我的身姿。
自分は透き徹るほど深く見えるこの黒眼の色沢を眺めて、
我眺望着这深邃无底的黑眸,
これでも死ぬのかと思った。
思忖着:这模样真的会死吗?
それで、ねんごろに枕の傍へ口を付けて、
之后恳切地靠近枕头:
死ぬんじゃなかろうね、
“不会死吧?
大丈夫だろうね、とまた聞き返した。
没有事的吧?”再次问道。
すると女は黒い眼を眠そうに睁たまま、
女人尽力张开困倦的双眸,
やっぱり静かな声で、
依旧温柔地说:
でも、死ぬんですもの、仕方がないわと云った。
“可是,我还是会死的,没有办法呀。”
じゃ、私の顔が見えるかいと一心に聞くと、
“那,你看得到我的脸吗?”
見えるかいって、
这样不断问着。
そら、そこに、写ってるじゃありませんかと、
“看呀,不是在那里映照着吗?”
にこりと笑って見せた。
她嫣然一笑。
自分は黙って、顔を枕から離した。
我沉默了,从枕边移开,
腕組をしながら、
双手抱胸,
どうしても死ぬのかなと思った。
依旧思索着:她真的非死不可吗?
しばらくして、女がまたこう云った。
过了一会,女人又开口。
「死んだら、埋めて下さい。
“我死之后,请你将我安葬。
大きな真珠貝で穴を掘って。
用大真珠贝壳挖一个深坑,
そうして天から落ちて来る星の破片を墓標に置いて下さい。
再用天河降落的星尘碎屑作为墓碑。
そうして墓の傍に待っていて下さい
然后请你在墓旁守候,
また逢いに来ますから」
我会回来看你的。”
自分は、いつ逢いに来るかねと聞いた。
我问她,什么时候回来。
「日が出るでしょう。
“太阳会升起吧,
それから日が沈むでしょう。
又会落下吧。
それからまた出るでしょう、
然后再升起吧,
そうしてまた沈むでしょう。
然后再落下吧。
――赤い日が東から西へ、
……当红日从东向西,
東から西へと落ちて行くうちに、
从东方升起又从西方落下时,
――あなた、待っていられますか」
……你能,为我守候吗?”
自分は黙って首肯いた。
我无言地点头。
女は静かな調子を一段張り上げて、
女人提高原本的声调:
「百年待っていて下さい」と思い切った声で云った。
“请你守候一百年。”又毅然决然地说道,
「百年、私の墓の傍に坐って待っていて下さい。
“一百年,请你坐在我的墓旁,
きっと逢いに来ますから」
我一定会回来看你的。”
自分はただ待っていると答えた。
我回答,一定会守候着。
すると、黒い眸のなかに鮮に見えた自分の姿が、
话音犹在,黑眸里鲜明的我的身姿
ぼうっと崩れて来た。
兀然崩碎了。
静かな水が動いて写る影を乱したように、
像静止水面泛起波澜破碎倒影一般,
流れ出したと思ったら、
正感到自己的影像要随泪水溢出时,
女の眼がぱちりと閉じた。
女人的双眸闭上了。
長い睫の間から涙が頬へ垂れた。
长长睫毛间淌出的泪珠垂落在脸颊上
――もう死んでいた。
……她已经死了。
自分はそれから庭へ下りて、
我来到庭院内,
真珠貝で穴を掘った。
用一个真珠贝壳开始挖坑。
真珠貝は大きな滑かな縁の鋭どい貝であった。
一个大而光滑,边缘尖锐的真珠贝壳。
土をすくうたびに、
掘土时,
貝の裏に月の光が差してきらきらした。
贝壳里映照着月光,闪闪烁烁。
湿った土の匂もした。
四周逸散着湿润泥土的味道。
穴はしばらくして掘れた。
不久之后,深坑挖好了。
女をその中に入れた。
我把女人放进去,
そうして柔らかい土を、
再将柔软细土,
上からそっと掛けた。
轻轻覆上。
掛けるたびに真珠貝の裏に月の光が差した。
覆土时,月光照耀在贝壳上。
それから星の破片の落ちたのを拾って来て、
然后我拾来散落在地的星尘碎片,
かろく土の上へ乗せた。
轻轻放在泥土上。
星の破片は丸かった。
碎片是圆的。
長い間大空を落ちている間に、
或许是在漫长的坠落中
角が取れて滑かになったんだろうと思った。
被磨去了棱角吧,这样想着。
抱き上げて土の上へ置くうちに、
把它们抱起搁在土堆上时,
自分の胸と手が少し暖くなった。
胸口手心,都感到暖意。
自分は苔の上に坐った。
我坐在青苔上,
これから百年の間こうして待っているんだなと考えながら、
从今往后,就要这样等待一百年啊。我这样想着,
腕組をして、丸い墓石を眺めていた。
抱着胳膊眺望着圆形的墓碑。
そのうちに、女の云った通り日が東から出た。
这之后,太阳如女人所说的从东方升起了。
大きな赤い日であった。
是个又大又红的太阳。
それがまた女の云った通り、やがて西へ落ちた。
再之后,太阳又如女人所说的,从西方落下了。
赤いまんまでのっと落ちて行った。
赤红的圆静谧地落下了。
一つと自分は勘定した。
第一天,我数着。
しばらくするとまた唐紅の天道がのそりと上って来た。
这之后 ,太阳又晃晃悠悠地升起。
そうして黙って沈んでしまった。
之后再默然下沉。
二つとまた勘定した。
第二天,我数着。
自分はこう云う風に一つ二つと勘定して行くうちに、
这样默默数着数着,
赤い日をいくつ見たか分らない。
我已经忘记到底见了几个红日。
勘定しても、勘定しても、
数着,数着,
しつくせないほど赤い日が頭の上を通り越して行った。
无穷无尽的红日依旧不停地从我头顶越过。
それでも百年がまだ来ない。
一百年还没有到。
しまいには、苔の生えた丸い石を眺めて、
到头来,眺望着青苔丛生的圆形墓碑,
自分は女に欺されたのではなかろうかと思い出した。
是不是被女人欺骗了,我这样想到。
すると石の下から斜に自分の方へ向いて青い茎が伸びて来た。
眺望着,墓碑下伸出一条青茎,伸向我的方向。
見る間に長くなってちょうど自分の胸のあたりまで来て留まった。
眨眼之间,它伸长到我胸前,停了下来。
と思うと、すらりと揺ぐ茎の頂に、
晃神间,摇摇晃晃的瘦长青茎顶部,
心持首を傾けていた細長い一輪の蕾が、
微微歪头的一只细长蓓蕾抵着心口,
ふっくらと弁を開いた。
欣然绽放。
真白な百合が鼻の先で骨に徹えるほど匂った。
洁白的百合散发的彻骨清香萦绕在鼻尖。
そこへ遥の上から、ぽたりと露が落ちたので、
从遥不可触的空际,落下的一滴露水,
花は自分の重みでふらふらと動いた。
打在花上,使其悠悠摇晃起来。
自分は首を前へ出して冷たい露の滴る、
我垂头,和带着冰冷露水的
白い花弁に接吻した。
洁白花瓣亲吻。
自分が百合から顔を離す拍子に思わず、
情不自禁地在从百合中移开脸时仰头
遠い空を見たら、暁の星がたった一つ瞬いていた。
望见远方的空际,一颗闪烁的拂晓星辰孤单闪烁着。
「百年はもう来ていたんだな」とこの時始めて気がついた。
“一百年已经到了啊。”我此时恍然。
专辑信息
1.吾輩は猫である
2.それから
3.こころ
4.夢十夜
5.駆込み訴え
6.ヴィヨンの妻
7.人間失格
8.斜陽
9.金色夜叉
10.蟹工船
11.雪国
12.桜の森の満開の下
13.羅生門
14.春琴抄
15.たけくらべ
16.金閣寺
17.銀河鉄道の夜
18.よだかの星
19.毒もみのすきな署長さん
20.檸檬
21.山月記
22.山椒太夫