歌词
『遠く離れた別の場所。
『在远离战线的别的地方。
5年もの長きに渡って意識不明の“ミリリ”という少女がいた
有一名叫作“米丽丽”的长达5年之久都意识不明的少女。
眠り姫と呼ばれ、病名もわからず家族さえもあきらめかけていたある日、
被称作睡公主,连病名都不知道的、就在家人都准备放弃的那一天,
彼女にとっての朝がその瞬間に
对于她来说,这个早晨的到来
訪れたとでもいうように突然に目を覚ました』
仿佛只是一瞬间的事一样,突然间醒了过来』
「ここは?あれ?あたしは、レジスタンスにいて……戦って――――」
「这里是?诶?我、应该是在战线里……战斗着————
『自分の名前も覚えている。周囲で涙する家族のことも間違いなく記憶している
『还记得自己的名字。身边的哭泣的家人们也毫无疑问的能够记得。
けれど、眠っていたはずの空白の5年間の記憶は、ミリリではなく、カナリアのものとして存在して……』
但是,在沉睡的5年间本该空白的记忆中,并不是作为米丽丽、而是作为 卡娜莉娅的记忆而存在……』
「シグ――――!」
「希古————!」
記憶の混濁に 酷い眩暈と共感覚
混浊的记忆伴随着强烈的眩晕和通感
長すぎる眠りに視たのは非現実?
在太过于漫长的睡梦中看见的是非现实?
歓喜する家族に その物語の事を話しても
就算向欢喜的家人们讲述起那个故事
「夢を見ていたの」と優しく諭されるだけで
也只会得到「做梦了而已」这样温柔的答复
そうは思えない 言いようもないリアリティ
但没法这样想 那难以言喻的真实感
彼に触れた腕その体温が ねぇ、まだ今も残ってるのに
呐,被他触碰到的手腕至今还残留着他的体温
空想儀上で乱反射した摇蕩う二つの視点
在空想仪上摇荡反射的两个视角
バラバラ切り刻まれてただ磨耗するなら嫌だ
不想等待变得零碎的记忆逐渐消去
向こう側でまた眠っていたい
想要沉睡在那一侧
『薄靄は晴れぬまま、この自分に慣れようと日々を過ごしていると、人づてに聖女様が率いる
『疑惑完全没有消失,在过回自己所熟悉的日子以后,间接的听到了人们在说
レジスタンスのことを耳にしてしまう』
圣女所率领的反抗运动的事』
「やっぱりただの夢なんかじゃなかった。あれは、みんな現実だったんだ……!」
「果然不是梦啊。那、全都都是现实啊……!」
駆け出したくなる衝動抑えて深呼吸ひとつ
(深呼吸着、强忍着夺门而出的冲动)
平静装った 気付かれないように
(在没人察觉的情况下装出平静的表情)
過保護な母親と父を愛していないわけはない
(并不是不喜欢溺爱着自己的父亲和母亲)
けれど同じくらい大切な場所ができたんだ
(但现在却有了同样重要的地方)
とても言い出せない 真っ直ぐに目も見れない
(根本没法径直看着他们的眼睛说出这样的话)
ここにいるべきとわかってる でも、今すぐみんなに会いたくて
(就算知道我该留在这里 不过、现在却想要马上见到大家)
空想儀上の物語を忘れてしまうことはできない
(无法忘记在空想仪上的那个故事)
半身をその地に置いてきた感覚が消えないから
(宛如自己身体的一部分还留在那里的感觉无法消散)
セカイのどこかで今この時も戦っているだろう彼らは
(现在这个时候也在这个世界上某个地方战斗着的他们)
悲しいけど少しずつ命を落としていく 決断は今しかできない
(生命渐渐陨落是很悲伤的事 只能现在就下决定)
試しに弓を射てみても カナリアと遠い上手くは飛ばない
(尝试使用弓箭 但却并不像卡娜莉娅那样运用自如)
思考に体がついてこない これじゃ彼の背中は守れない――――?
(身体跟不上思考的速度 这样的话难道没法在他的背后守护他了么———— ?)
それぞれ道は別れ 乱暴に引き離されて
(所有的路都被狂乱的扯离应有的轨迹)
それでも自分の意思で 戻る道があるなら……
(但即便如此也能凭自己的意志探寻到回去的道路)
「彼は、シグは――――今も確かに存在する。じゃあカナリアは……?」
(「希古、他————现在是确实的存在。那么、卡娜莉娅呢……?」)
『少女は、大切な家族に手紙を書き残し
(『少女给重要的家人留下一封信)
必ず戻ることを記して誰にも見つからないようにこっそりと村を出る
(只是说一定回回来的、在谁都没有发现的情况下偷偷的离开村子。)
どれだけ旅をすればそこに辿りつくかもわからないまま
(在连需要长途跋涉多久才能到达那里也不知道的情况下。)
一秒でも早くその場所に戻りたいと願って』
(只是一心祈愿早一秒也好、马上回到那个地方』)
「あたしの居場所は、きっとあの背中の裏側。
(「我所在的地方,一定是那背后的另一面。)
例えもう戦えないとしても……やっぱりそこにいたいんだ」
(就算无法战斗也好……我也想呆在那里」)
Voices:竹達彩奈
专辑信息