歌词
编曲 : 野中"まさ"雄一
Wow...(Wow...)
来吧 废柴们哟
さあ ヘタレたちよ
加油吧!
頑張れ!
「不被人家期待 确实是很轻松
「期待されてないって、すっごく楽なんだよね。
那家伙肯定做不到 大家都这么想
あいつにはできるわけないって みんな思ってるからさ。
的确自己也不擅长这些
確かにこういうの、向いてないし、
不拼命也可以的吧?」
一生懸命やらなくていい?」
“加油”这一句话 已经不想再多说了
“頑張れ”って言葉 これ以上言いたくない
因为我清楚知道 你已经足够努力的了
だって君は充分 頑張っていること知っているから
马马虎虎过的去也可以的吧? 何必太过于认真
そこそこでいいんじゃない? 向きになることない
感到辛苦劳累的话 放慢脚步就可以
辛くなってしまったら歩けばいいし
休息一下也没有问题
休んだって問題ない
无论是谁都不例外
人は誰だって
都是本性散漫的生物
だらしない生き物
但还是会尝试去改变自己
だけど変わってみたくなる
没错 就以此作为契机
そう これをきっかけに
「上吧~!」
「行け~!」
啊啊 废柴们哟
ああ ヘタレたちよ
何不尝试从这里开始拼命一搏向前冲?
ここらでいっちょ走ってみないか?
来啊 哪怕只有一次
さあ 一度くらい
不管三七二十一 只管拿出认真劲儿来吧!
何がなんだかわからないまま本気出せ!
就10秒钟挑战极限
10秒だけやってみるか
时隔多少年的拼尽全力
何年かぶりに全力で
最棒 最棒 最棒 最棒 心旷神怡
最高 最高 最高 最高 気持ちいい
为自己(1~2)加油!
自分に(せ~の)頑張れ!
「拼命的样子 不觉得有点老土吗?
「必死なのってさ なんかカッコ悪くない?
虽然对认真做事的人 还是挺佩服的
ちゃんとやってる人って 尊敬するけどさ
但那种人 不会感到累吗
そういう人って、疲れないのかなあ。
我也会做事的 不过适可而止・・」
やるよ、僕も、適当に・・」
投入多少力度 难道不是因人而异的吗?
力の入れ具合 誰もそれぞれだろう?
有的人会满头冒出大汗 有的人会气喘吁吁
汗をいっぱいかいてる奴とか 肩で息つく奴とか
能够看得到的努力 虽然容易得到好的评价
努力が見える方が評価されやすいけど
但也有默默地按照自己的步调
ただ黙々と自分なりのペースで
一步一个脚印奋勇向前的人存在
突き進む奴もいるってことさ
各自的步幅互不相同
歩幅が違えば
各自的速度也不一致
スピードも違う
不需要去争名次的高低
順位は競わないよ
只需要 朝着目标努力
ただ ゴールを目指そう
「向前进~!」
「進め~!」
啊啊 吊车尾的人
ああ 落ちこぼれよ
虽然也可以漠不关心的继续活下去
無関心のまま生きててもいいけど
然而 其实是
そう 本当は
在往昔也曾远远地跑在前头的吧
昔はかなり早く走っていたんだろう
那样做根本没有任何意义
それをやる意味は何もない
只是兴致索然也逃避不了
白けてるだけじゃ逃げられない
即使如此 即使如此 即使如此 即使如此 也要行动起来
それでも それでも それでも それでも 腰を上げて
(1~2)加油!
(せーの)頑張れ
不能得到别人的夸奖
褒めてもらえない
这就是我们的人生
僕らの人生
其实也没有什么所谓
そんなのどうでもいい
来吧 是做还是不做
さあ やるかやらないか
「冲吧~」
「行くぞ~」
啊啊 废柴们哟
ああ ヘタレたちよ
何不尝试从这里开始拼命一搏向前冲?
ここらでいっちょ走ってみないか?
来啊 哪怕只有一次
さあ 一度くらい
不管三七二十一 只管拿出认真劲儿来吧!
何がなんだかわからないまま本気出せ!
就10秒钟挑战极限
10秒だけやってみるか
时隔多少年的拼尽全力
何年かぶりに全力で
最棒 最棒 最棒 最棒 心旷神怡
最高 最高 最高 最高 気持ちいい
为自己(1~2)加油!
自分に(せ~の)頑張れ!
「我一直都被人家叫做废柴
「僕はずっとヘタレだって言われて来た。
也一直认为自己是废柴
自分もヘタレだって思って来た。
在这里就努力这么一次 也不会有什么改变
ここで一回くらい頑張ったって、それは変わらないけど、
但是就是想要尝试努力一次
なんかちょっとやってみようかな
即使是废柴 该拼的时候也会拼的」
ヘタレだってやる時はやるよ」
专辑信息